イオンレイクタウン(AEON LakeTown)は埼玉県越谷市にある越谷レイクタウンにあるショッピングモールです。管理運営はイオンモール株式会社が行っています。日本最大のエコ・ショッピングセンターというだけあって、敷地総面積は337,357㎡(延床面積:393,916㎡)にもなり、2023年時点ではショッピングモールの中でも日本一の広さを誇ります。
レイクを日本語に訳すと、「湖」とか「(公園などの)人工池」という意味になりますが、その名の通り、越谷レイクタウンにはモールのほかに広大な公園と大相模調節池というドデカい人工池も広がります。
余談ですが、2008年にイオンレイクタウンと越谷レイクタウン駅が完成してから、次々と巨大マンションや住宅街が立ち並び、一つの街ができてしまった商業施設(ショッピングモール)としても密かに知られています。
イオンレイクタウンの概要・フロアガイド
イオンレイクタウンは、kaze棟・mori棟・アウトレット棟という3つの大きな商業施設棟に分かれています。1つ1つが大きな街に1つはあるショッピングモールレベルの大きさですので、3つのショッピングモールが1ヶ所にあるというイメージを持たれて行くとイメージが湧きやすいと思います。
イオンレイクタウンの店舗数は2023年1月現在で710店舗もあり、日本国内のショッピングモールの店舗数としてはダントツの1位です。ちなみに2位のららぽーと東京ベイが397店舗ですので、かなり差があります。
ですので、とても1日では回りきれません。1つのモールを回るだけで1日かかります。
正式名称 | イオンレイクタウン |
---|---|
敷地総面積 | 337,357㎡ ※東京ドーム約7個分 |
店舗数 | 710店舗 ※国内ナンバーワン(2023年1月現在) |
mori
イオンレイクタウン moriは、敷地面積178,061㎡を誇るレイクタウンの中でも最大の商業施設棟です。kaze棟やアウトレット棟の2倍以上の面積になり、主にファミリー層をターゲットにした店舗が並びます。
ファッションを楽しめるテナント、レストラン・カフェなどの飲食店、アミューズメント施設などが軒を連ねています。また、イオンスタイルはmoriのテナントの並びにあります。
イオンスタイルオンラインでネット注文しておいて店舗受け取りなら送料0円ですし、実物も見れますので、イオンスタイルオンラインを活用するのも良いですよ。
kaze
イオンレイクタウン kazeは、敷地面積83,572㎡を誇り、イオンレイクタウンの中で2番目に大きい棟になります。このエリアは主に若者をターゲットとしています。
3階に映画館のイオンシネマがあるのは特徴的です。また、1階にはスーパーマーケットのマルエツ、書籍やDVDレンタルを扱うツタヤ、スポーツ用品店のヴィクトリアが入っています。2階にはZARAや無印良品が入っているほか、mori棟やアウトレット棟に繋がる連絡通路となるセンターブリッジやレイクサイドブリッジもあります。また、1階・2階からはJR越谷レイクタウン駅へ行けるレイクタウンゲートもあります。
アウトレット
イオンレイクタウンアウトレットは、敷地面積75,724㎡の丸ごとアウトレット専門の棟になります。
この規模の面積でアウトレット専門店が並びますので、1つのアウトレットパークと言っても過言ではありません。ファッションやスポーツ関連のブランドが多いですが、インテリアや雑貨などを扱う専門店、そして飲食店やカフェ・お直し屋さんもあります。
イオンレイクタウンでおすすめの飲食店
イオンレイクタウンでおすすめの飲食店を5つ紹介します。
ジャンクガレッジ イオンレイクタウンmori店
レイクタウンには全国的な有名ラーメンチェーンを中心に10のお店が出店しているのですが、その中でも人気・行列ともにナンバーワンを誇るジャンクガレッジのイオンレイクタウンmori店です。
あまり聞き馴染みの無い方もおられると思いますが、ガッツリこってりの二郎系ラーメンを提供しています。
イオンレイクタウンmoriにあるフードコートにあるので女性にも人気があります。
「個人店だと男性が多くて行き辛い、なかなか入り辛い。」
「路面店よりもフードコートだと入りやすい。」
「他の人とまぎれるのでバレずに食べれる。」
と言ったガッツリこってりの二郎系ラーメンを食べたい女性が多く訪れます。
また、ショッピングモールに出店してる店舗に限りラーメンのシェアがOKなので、2人で1杯のラーメンをシェアするカップルや家族連れで賑わっています。
コールと呼ばれる独自の注文方法が無いのも、路面店には無い頼みやすい特徴ですね。
揚げ天まる イオンレイクタウンkaze店
お次は、イオンレイクタウンkazeのフードコートにある「揚げ天まる」というお店です。
なんと天丼1杯540円という安さと海老天をはじめとした6種類の天ぷらがのるボリューム感で人気があります。関東で一番安いと言われている某有名天丼チェーンよりも20円安い価格設定なんですよ。各所で値上げが叫ばれている現在、めっちゃ嬉しいですよね。
お客さんから30㎝という目の前で揚げるライブ感と匂いが食をそそり、フードコートで当たり前の呼び出しベルが無いお店で行列も常にできていますので、ついつい並びたくなっちゃうお店です。
サンマルクカフェ イオンモール越谷レイクタウンMORI店
レイクタウンにはカフェ業態のお店が26店舗もあり、スターバックス(スタバ)に至っては6店もあるなか、サンマルクカフェのイオンモール越谷レイクタウンMORI店はレイクタウンの穴場カフェになってます。
その理由も、看板商品のチョコクロなどちょっと小腹が空いた時にちょうど良い商品、混みすぎず空きすぎずのちょうど良い混み具合、そして高すぎず安すぎずのちょうど良い価格設定からレイクタウン通の意外な休憩スポット的カフェになっています。
牛たん炭焼 利久 イオンレイクタウン店
牛たん炭焼 利久は、仙台発祥の人気牛たん専門店です。レイクタウン店はmoriの1階にあります。
一番人気の牛たん定食は2,409円と、定食にしてはやや強気な価格ながら、プチぜいたくのご褒美として人気があります。レイクタウンにある焼肉店の平均客単価が約5000円ですので、その理由にも納得ですね。
また、2,409円取るだけあって、特に柔らかくて脂が乗っている牛のたん元のみを使用し72時間のタワー熟成で肉をさらに柔らかく調味料の旨みを奥深くに浸透させるほか、職人が備長炭で1枚1枚丁寧に焼き上げた1.2㎝の分厚さの牛たんが提供されます。
実は地元仙台以外で初めて出店したのがレイクタウンであり、ファミリー層でも来店しやすいように、牛たんカレー・牛たんシチュー・牛たんソーセージ・牛たん焼売・牛たんにぎり・牛たんつくね等といったバリエーションの多いメニューをレイクタウン進出にあたり新たに揃えたという気合いの入ったお店です。
北海道キッチン YOSHIMI イオンレイクタウン店
北海道キッチン YOSHIMIは、北海道の美味しいグルメだけを取り揃えた北海道に特化した大人気ファミレスチェーンです。たった3年で全国12店舗へ展開するほど急成長しています。
メニューには、ザンギや北海道牛トロ&ローストビーフ丼、札幌スープカレー、ジンギスカン定食、網焼き豚丼定食など北海道を代表する絶品グルメが勢揃いしています。
百貨店の物産展で圧倒的に人気のあるのは北海道なので北海道グルメを揃えたレストランチェーンがあれば流行るのではという想いから創業したお店なんだそうです。
YOSHIMIは千歳空港とかでもよく見る北海道土産の定番「札幌スープカリーせんべい カリカリまだある?」を提供している会社です。
ママの買い物にもピッタリ!イオンレイクタウンでおすすめの施設・お店
ショッピングモールと言えば、ママの買い物を待つパパやお子さんも少なくありません。
そこで、ママの買い物を待つパパやお子さんにもピッタリなイオンレイクタウンでおすすめの施設やお店を紹介します。
JEUGIAカルチャーセンター イオンレイクタウン
JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター イオンレイクタウンは、MORIエリアの3階にある習い事教室です。
従来のカルチャーセンターと同じく、大人やご年輩向けに、アート&クラフト・生活文化・趣味教養・ダンス・舞踊・武道・武術・健康・美容・癒し・音楽などジャンル豊富な講座は揃えていますが、JEUGIAカルチャーセンターは子供向けの習い事教室も50種類を超えるバリエーションがあります。その種類も、バレエ・絵画教室・書道・ピアノという一般的な講座から、チアダンス・マンガ教室・クラヴマガ(護身術)といった個性的なジャンルまで幅広いです!
子供向けの講座は30分から1時間程度のレッスンですので、ママのお買い物にもちょうど良い時間ですね。
ポポンデッタ 越谷レイクタウン店
ポポンデッタは、イオンレイクタウンKAZEエリアの3階にある鉄道模型の店です。
ママの買い物待ちの間、レイクタウンを形どった巨大ジオラマで、鉄道模型のNゲージを走らせることができると、父と息子という組み合わせの親子連れから人気があります。
料金はレンタル車両込みで初回お試し20分500円(休日料金。平日は20分400円)というリーズナブルな価格から楽しめます。レイクタウンの近くを走る実在する鉄道の模型が子供ごころを鷲掴みです。
ヴィレッジヴァンガード レイクタウン3店舗
名古屋発祥の遊べる本屋として創業したヴィレッジヴァンガード(通称ヴィレヴァン)。馴染みのある方もおられるのではないでしょうか。
レイクタウンにはヴィレッジヴァンガード(kaze棟)・ヴィレッジヴァンガード+PLUS(mori棟)・ヴィレッジヴァンガードZ(アウトレット棟)という3店舗のヴィレッジヴァンガードがあり、品揃えもちょっとずつ違います。
ギリ出しても惜しくない手頃な価格(半分以上の商品が1,000円以下)で楽しめる遊べる雑貨や本がたくさん揃っています。
Dr.stretch イオンレイクタウン越谷mori店
Dr.stretchはストレッチ専門店です。イオンレイクタウンにはmoriエリアの2階にあります。
60分8,910円というなかなかの高価格帯ながら、マッサージや整体などに通ってても改善されなかったのが改善された、効果覿面とのことで40代から50代のおじさんから人気があります。
トレーナーには元アスリートも多数在籍し、アスリート・プロスポーツチームなども任されているグランドトレーナーは技術・知識・実績・経験すべてにおいて高いクオリティを持っているとのことですよ。
イオンシネマ越谷レイクタウン
越谷レイクタウンはイオングループですので、イオンシネマという映画館が入っています。
シネマコンプレックス型になっており、スクリーン数は全部で10スクリーンあり、全国一斉ロードショーをするような話題の洋画・邦画・アニメ作品はたいてい上映してます。座席が動いたり、水が噴き出したりする4DXにも対応したスクリーンもありますよ。
上映スケジュールイオンシネマ越谷レイクタウンの公式ページをチェックしましょう。
イオンレイクタウンの駐車場・駐車料金・利用時間
イオンレイクタウンの駐車場は、kaze棟・mori棟・アウトレット棟それぞれにあります。駐車場はAからPの11エリアに分かれており、合計でなんと自動車約10,400台も駐められるスペースがあります。
イオンレイクタウン全体図マップ
行きたい棟が決まっていれば、その棟の駐車場に停めるのがベストですが、周辺道路はけっこう渋滞もします。
すべての棟に行く予定だったり、行きたいお店が決まっていなかったりする場合は、一番近くで入れそうで駐車場に空きがある棟の駐車場に駐めるのが良いと思います。
また、駐車料金は、平日が最初の5時間無料で以降30分につき100円、イオンシネマを利用すると1時間無料延長されます。なんと土曜・日曜・祝日は終日料金は無料なのがレイクタウン最大の魅力ですね!
ちなみに、駐車場の利用時間は朝7から夜24時30分まで駐車できます。この時間外は入出庫できませんので念のため覚えておきましょう。
イオンレイクタウンの駐輪場
自転車やバイクで行かれる方は駐輪場事情を知りたいところではないかと思います。イオンレイクタウンの駐輪スペースは約7,100台も停められるスペースがあります。なお、バイクは250CC以下のオートバイが駐輪対象となります。
自動車でのイオンレイクタウンへのアクセス・行き方
レイクタウンへ自動車で行かれる方は多いと思います。ただ、土日祝は混み合うため、ある程度は覚悟しましょう!
私が土日祝に東京方面から車で行くときの体感としては、一般道だとレイクタウン周辺よりも草加あたりの道の方が混み合い、トータルで随分と時間がかかりますので、高速道路を使うのも一つの手段です。
高速道路を利用するアクセス・行き方
東京外環自動車道を利用しましょう。
西から車で行く場合
草加ICより、高速直下を走る国道298号線へ降ります。その後、三郷方面へ4㎞進み、八条白鳥の交差点を左折し、東埼玉道路へ入ります。東埼玉道路をさらに北上し、3㎞ほど進むとイオンレイクタウンに到着します。
東から車で行く場合
常磐自動車道の柏方面から車で行く場合は、三郷IC出口(西)より国道298号線へ降ります。草加方面へ3㎞進み、八条白鳥の交差点を右折し、東埼玉道路へ入ります。東埼玉道路を北上し、3㎞ほどでイオンレイクタウンに到着します。
県道49号線で久喜、春日部方面から車で行くアクセス・行き方
越谷市役所、越谷駅入口の交差点(歩道橋のある交差点)を過ぎて1㎞進んだ辺りの大きなTの字交差点”瓦曽根2南”を左折し、52号線(越谷流山線)を三郷方面に直進します。3㎞ほど進むとイオンレイクタウンに到着します。
電車でのイオンレイクタウンへのアクセス・行き方
イオンレイクタウンはJR武蔵野線の越谷レイクタウン駅からレイクタウンゲートを挟んでkaze棟に直結しております。電車であれば渋滞も気にせず大丈夫で、東京都内からでもJRで1時間程度で行くことができます。
とくに土日祝は道中の道路が混み合うため、レイクタウン側も電車でのアクセスを推奨しています。
イオンレイクタウンの営業時間
イオンレイクタウンの営業時間は下記の通りです。
mori 営業時間 |
|
---|---|
イオンスタイル 営業時間 | 9時〜22時 ※1階の食品売場のみ7時〜23時 |
kaze 営業時間 |
|
イオンシネマ 営業時間 | 平日:9時〜23時 ※土日祝は8時より営業開始 |
アウトレット 営業時間 | 10時〜20時 ※専門店・飲食店共通 ※イオン銀行(ATM)は21まで営業 |
※一部店舗では営業時間が異なる場合があります。
イオンレイクタウンの住所・連絡先
正式名称 | イオンレイクタウン(AEON LakeTown) |
---|---|
住所 | kaze棟:〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 mori棟:〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 アウトレット棟:〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン4-1-1 |
連絡先(電話番号) | kaze棟:048-934-3000 mori棟:048-930-7300 アウトレット棟:048-940-0700 |
コメント